1:「住所の地図を表示」
2:「住所にマーカーを配置」
3:「住所へのナビ」
が行えます。
食べログなどのグルメ系サイトから、ダイレクトにMyMap+で「マーカー配置」や「ナビ」が行えるようになります。
■ ブックマークレットのiPhone Safariへの登録方法
1:iPhone Safariで以下のURLにアクセスしてください。
http://goo.gl/6zLDU
このURLにアクセスすると、今ご覧になっているこのページがiPhone Safariで表示されます。
2:iPhone Safariでこのページが表示されたら、以下のブックマークレットをコピーしてください。
javascript:(function(){var s=document.createElement('script');
s.charset='utf-8'; s.src='http://goo.gl/vD4L3';
document.body.appendChild(s);})();
3:今ご覧になっているこのページをiPhone Safariのブックマークに登録してくださいブックマーク登録時はURLの編集ができませんので、ブックマーク名だけを適当な名前(例:MyMap+ブックマークレットなど)に変更して登録してください。
4:3で登録したブックマークを編集し、ブックマークのURLを変更します。まずブックマーク一覧を表示します
画面左下の編集ボタンをタップします
先ほど追加したブックマークをタップします
URL欄に、先ほどコピーしたブックマークレットをペーストします
5:以上でブックマークレットの登録は完了です。
■ ブックマークレットの使い方
例:食べログをiPhone Safariで閲覧した際の使い方1:該当ショップの各詳細ページにアクセスし、ブックマーク一覧を開きます
2:登録したブックマークレットを選択します
3:ページ中の住所(日本国内のみ)を自動的に抽出します。MyMap+にインポートする住所をタップしてください。
4:住所をMyMap+にインポートするダイアログが画面下に表示されます。
5:MyMap+が起動し、指定した住所への処理が行われます。
以上で使い方の説明は終了です。
他にも住所が掲載されているWEBサイトであれば、基本的にどのWEBサイトでも利用可能です。
iPhone Safari上での住所確認をより素早く行えますので、どうぞご活用ください。