12年6月10日頃にリリースされる ver1.5 からURLスキームに対応しています。
ここではそのフォーマットについて解説します。
例:マーカー追加
mmplus://?cmd= addmarker&address= 東京都台東区浅草1-3-1&title= マーカーのタイトル&detail= マーカーの内容詳細
例:乗換/ナビ
mmplus://?cmd= navi&address= 東京都台東区浅草1-3-1&title= 目的地名
例:地図を表示
mmplus://?cmd= map&address= 東京都台東区浅草1-3-1
パラメータ解説
mmplus:// |
スキーム名
|
cmd
※必須
|
コマンド名は3種類
addmarker |
指定した住所にマーカーを追加します。 |
navi |
指定した住所への乗換案内/ナビを開始します。 |
map |
指定した住所の地図を表示します。 |
|
address ※必須
|
住所を指定。
必ずURLエンコードしてください。
|
title
|
マーカーのタイトル。 コマンドがaddmarkerの場合はマーカー名。 コマンドがnaviの場合は目的地名となります。 指定しない場合、タイトルは"NO-TITLE"となります。 必ずURLエンコードしてください。
|
detail
|
マーカーの詳細。 コマンドがaddmarkerの場合のみ必要です。 指定しない場合、マーカーの詳細欄は空白となります。 必ずURLエンコードしてください。
|
|